皆さんはこれまで、オリジナル調味料を海外で販売されたことはございますでしょうか?

初めて海外展開を計画する場合、「どのような事に気を付ければよいのか?」「誰に相談したらよいのか?」と、不安になることも多いかと思います。

この記事では、オリジナル調味料を海外展開する際に注意するべきポイントについて、味や原材料・包装資材の考え方を解説していきます。

 


目次

オリジナル調味料の海外展開とは

海外展開されるオリジナル調味料は、大きく2つに分けられます。

 

1つ目は、既に国内で流通している商品をそのまま輸出するパターンです。

この場合、商品ラベルも海外の販売で必要な表示の箇所だけ貼り直すことも多く、国内向けと商品在庫を共有できるため、導入し易い手法といえます。

また海外では「日本らしさ」を感じられるパッケージが好まれる場合も多いため、国内向けパッケージをそのまま使うことは販売戦略としても効果的です。

 

2つ目は、海外展開専用の商品を開発するパターンです。

輸出先の顧客や消費者ニーズに合わせて、中身やパッケージを設計することで、より現地で受入れられやすい商品を販売できる可能性があります。

輸出専用の商品となるため、販売状況などから国内向けとは異なるブラッシュアップを図ることもできます。

 

 

 

オリジナル調味料の海外展開で注意するべきポイント5選

前の章では、海外展開のパターンを2つに大別しましたが、ここではそのどちらにも共通する、海外展開の際に注意するべきポイントについて解説します。

オリジナル調味料を海外展開する際には、その国や地域ごとの伝統・文化・宗教のほか、食品安全の基準や法的規制についても知ることが重要です。

 

①嗜好性を調べる

国内においても地域によって味付けの傾向が変わるように、国が変わればその違いはまさに千差万別です。

また近年では「グルテンフリー」や「プラントベース」といった考え方も広がり、選択肢が多様化していることからも、国内市場の認識だけでは判断材料に不足する可能性も考えられます。

海外展開を計画する場合、想定される輸出先の国・地域においてどのような食文化や嗜好性の傾向があるのか、事前に情報を仕入れることで、商品の選定や開発の参考にすることができます。

 

 

②宗教上の条件を確認する

前述の嗜好性とは異なり、宗教上の理由から食べてはいけない食材というものがあります。

イスラム教に関するものを「Halal(ハラル)」、ユダヤ教に関するものを「Kosher(コーシャ)」と呼び、食品製造業に対するそれぞれの認証制度が存在します。

使用原材料だけでなく、そこに含まれる起源原料や製法に至るまで厳しい要件があり、商品設計の際には慎重に確認する必要があります。

 

③規制対象の原材料を確認する

法的な規制によって使用の可否が分かれる場合もあります。

特に安全性の基準は国・地域ごとに異なるため、国内では使用可能な食品添加物などが輸出先では禁止されていることや、その逆の場合もあります。

残留農薬や重金属にも注意し、その他の様々な規制についても、自社の商品に当てはまるものがないか十分な確認が必要です。

また、アレルギー表示に関する基準も国・地域によって異なるため、起源原料まで遡って間違いないことを確認する必要があります。

 

 

④包装資材を確認する

国内では一般的に使われている包材が、輸出先では使用禁止対象となっている場合もあるため注意が必要です。

「国内ではどこでも見かける容器だから大丈夫だろう」と安心せず、包材の規格書も取寄せて輸出先の規制にないか確認する必要があります。

不明な点は包材メーカーへ問い合わせるのも良いでしょう。

 

 

 

⑤食品安全認証を確認する

オリジナル調味料を海外展開する際に、OEM委託先が食品安全の国際規格の認証取得をしているか、という点も確認すべきポイントです。

ISO22000やFSSC22000といった国際規格の認証を取得していることで、海外展開を計画する際に有利に働く場合があります。

FSSC22000についてはこちらで詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

FSSC22000取得企業に調味料の開発を委託すべき3つの理由

 

 

 

まとめ

オリジナル調味料を海外展開する際には注意点がいくつもあり、重要ポイントを見逃すと後々回収などの大きなトラブルになることもあり得ます。

それを未然に防ぐためには、国内の常識にとらわれず、輸出先の情報をしっかり収集することが大切です。

 

このサイトでは開発だけではなく調味料についての様々な情報を発信しています。

ぜひ他のコラムもご覧ください。

 

業務用調味料・開発.comでは、業務用調味料の販売、調味料の開発をサポートしております。

・オリジナルの調味料を作りたい

・自社の料理をPB商品として市場に広めたい

・調味料のPB商品について教えて欲しい

こういったご相談をお持ちの方は、業務用調味料・開発.comにお問い合わせください。